/title>
テヘヘブログ
ふだんは、普通のと~ちゃん、仕事はペンキのセールスマンと~ちゃん趣味だった吹奏楽は過去の事となり、高校サッカーを予選からおいかけ、アルビレックスホームゲームは東北電力ビックスワンに出没しビールを呑んでると~ちゃん。 現在不況の折たいへんだ…
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
テヘヘと~ちゃんのHP
カテゴリー
未選択 ( 305 )
フリーエリア
最新CM
無題
[01/10 しげぞう]
無題
[07/04 しげぞう]
無題
[06/20 しげぞう]
確かに
[06/19 テへヘ]
頑張れアルビ
[06/19 アルビ中毒]
最新記事
ありゃりゃ
(02/17)
似てね?
(01/08)
連休メリークリスマス二日目
(12/25)
連休 メリークリスマス 一日目
(12/24)
写真
(12/20)
最新TB
プロフィール
HN:
テヘヘと~ちゃん
HP:
テヘヘと~ちゃんのHP
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
吹奏楽指導
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 02 月 ( 1 )
2012 年 01 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 7 )
2011 年 11 月 ( 3 )
2011 年 10 月 ( 2 )
最古記事
のめしこき!
(01/27)
新潟県加茂市と~ちゃん家前の積雪状況
(01/27)
風邪ひき
(01/28)
気力ダウン中
(01/30)
金曜の夜
(02/01)
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/17 (Thu)
神戸戦
新潟駅南パブリックビューイン やっと勝ちました。
PR
2010/05/01 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
ドラム缶と鷲
どちらの大きさが正解?
2010/05/01 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
只今 満開でごあす。
まだ朝晩寒い。 花見…天気と暇が。
2010/04/26 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(1)
はあ
ある~びれっくす。
2010/04/25 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(2)
VS名古屋グランパス、ビックスワンパブリックビューイング&フィ ールドツアー&いつもの飲み放題居酒屋
しげぞうさんとJR 新潟駅へ、電車内駅ともにチャラいね~ちゃんが増殖していてオヤジの目を釘付け、みなお目目の手入れに余念がない、そのような方々はすれ違いに香水タバコ臭がとても気になる。これから夏にかけカンカン帽の増殖予報、まさに猫も杓子もとなるでせう。ビックスワンはお祭りでフィールド内入場可能、子供達が客席へ手を振り選手気分
(オヤジ二人も同様)大型ビジョンによる名古屋戦パブリックビューイング。後半まずつーりおに一点取られガク 。89俺達のおおし同点ゴール。したが最下位。スカッと来ないままよさこいでした。
2010/04/18 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
ストーブ大好き
会社のオイヌ様
2010/04/16 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
ぉいおい。
4月の15日でっせ まだ雪ふるか。あ~46年生きてきた。
2010/04/15 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
ものたろう
ものたろう~ものたろう~工場で使う消耗品をネットで簡単も~のたろう~。桃太郎も、ものたろう、で買った。
2010/04/13 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(1)
あ~ベンベン
ダイヤフラム式 通電開形電磁弁WS12ネジ込 桃太郎 株式会社 ベン。あ~ベンベン。
2010/04/13 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(0)
浦和戦べたまけ
しかしな~最下位。勝ちなし。居酒屋よさこいで浦和サポーターと談義。
2010/04/10 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
76年
オヤジと同じ柿木。鉄人自ら鋸を入れました。
2010/04/04 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
|
Designed by 桜花
|
素材サイト
|
>>
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]