/title> 忍者ブログ

テヘヘブログ

ふだんは、普通のと~ちゃん、仕事はペンキのセールスマンと~ちゃん趣味だった吹奏楽は過去の事となり、高校サッカーを予選からおいかけ、アルビレックスホームゲームは東北電力ビックスワンに出没しビールを呑んでると~ちゃん。 現在不況の折たいへんだ…

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/10 しげぞう]
[07/04 しげぞう]
[06/20 しげぞう]
[06/19 テへヘ]
[06/19 アルビ中毒]
最新TB
プロフィール
HN:
テヘヘと~ちゃん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
吹奏楽指導
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々のお休み、最近は不況で財布のがっちり絞められどこにも行かずでしたが、車を出して鮭、酒、情けの街
村上へ。 毎年の人形めぐりへ、いつも時間が無いのに後悔です。hona.JPG



iyo.jpg


 

                                                                                                 今回はイヨボヤ会館にもよったので、なお時間がありませんでした。
鮭の博物館です。土地の言葉で鮭(魚=イヨ)子供達の言葉(魚=ボヤ)
放流前の稚魚がいっぱいおりました。
川と接続されていて秋は遡上のダイナミックな様子がアクリル板ごしに見えるそうです。
レトロ好きなと~ちゃん。カンバンに反応です。
meijisake.jpgkuma.jpg








PR
ホーム開幕戦、ツアー参加は俺とシゲちゃんだけ。
寒さを予測でチンチンのチンチコチンのチンに沸かした黒ウローン茶と、二階堂。ホタテ缶の炊き込みおにぎり(
もちろんと~ちゃん作)を持ち東北電力ビックスワンへ・・・・3連覇の王者鹿島アントラーズを迎え。
今回の席は敵陣サポーターの上。寒いしかしビールははずせないヨッパライオヤジⅡ。おいおい100円ねあげしてるじゃねーか・・・・・・・・どないなってんねん・・と、バイトのね~ちゃんをかまいキックオフ!
先制2点をまじかのゴールで{うお~~~}後半終了間際の鹿島の1点も{あちゃちゃ~}
ま~幸先よしですかな。
26a3fb68.jpeg




















がんばるがんばると~ちゃん。(空回り)

世の中の疑問   

なんとかになりま~~~す。   ?????   何々です。ではあかんのかい。


後で折り返しでもよろしかったでしょうか????? 席をはずしておりますので折り返しお電話いたします。
                                 ではあかんのかい。

1万円からおあずかりいたします。   ????   どっからじゃい。


自分の言葉はないんかい!!!!!!   と   怒りのと~ちゃん。  でした。 
今年は3月2日 
 
初午(はつうま)とは、二月(旧正月)に入って最初の牛(丑)の日を言う。
伏見稲荷大社に大明神様が降りたのがこの日であったという。
そのため、平安時代から京洛の人は初午の日に稲荷大社を詣でる風習があった。
この日を蚕や牛馬の祭日とする風習もある。
この初午には杉の葉を供える習わしがある。これを験
(しるし)の杉という。
その後、初午の風習は全国に広まり、多くの稲荷神社で初午の祭りがある。69d012fa.jpeg




















久々にダララ~ンの休み。
お~マジックアワー 雪国の2月にはめずらしい。
be17d356.jpeg










を見ながら、五番町の平山豆腐の油揚げをみやげに、オヤジの会へ。
我が親友O氏いつも呑むと楽しい方だ。(中学の吹部の後輩呼べば答える腐れ縁)

3ce09a4e.jpeg











まだ、前触れだとおもいますが3月末は転んだり倒れたり、相当な被害が考えられる。負けずに立ち向かっていこう。脱却のヒントは必ずある。
かみさんは、仕事が厳しく週休3日、おかげで、小生の懐にまで影響が・・・・・・・・
ま~どこからもオファーのないと~ちゃんに比べゴスペルの活動は活発なようで、新潟日報にも掲載。
(写真中ほどに注目)子供たちもおれの嫌いなよさこいに勤しむ。
は~て、3月のアルビ開幕まで俺はなんだかだらりんこ。


9277e500.jpeg
2日連続で監督仕事。業者さんが良い仕事でたすかりました。 今年はもうひとつかなり大きな もを賜っております。お客様との構想4年、そろそろ着手。 関わる人達の喜びをめざして、 男44歳は不況のなか頑張るのでありんす。
98b4593b.jpeg

寒~い朝です。今朝の味噌汁の具アサリ様の様子をみました。ダッラ~













 

儲かっている時は世の中が良く 儲からないのは お前らが悪い。 そんな理不尽な
本当に実感してきた。3月には 廃業、倒産も出てくる気配。 家を守る為どうやって稼がなければならんか。 風任せにならないこの状態、元総理のK氏の責任は大きいと思います。と人のせいにしてはいけんことだとは思いまするが
Designed by 桜花素材サイト
>>
Powered by SHINOBI.JP