/title> 忍者ブログ

テヘヘブログ

ふだんは、普通のと~ちゃん、仕事はペンキのセールスマンと~ちゃん趣味だった吹奏楽は過去の事となり、高校サッカーを予選からおいかけ、アルビレックスホームゲームは東北電力ビックスワンに出没しビールを呑んでると~ちゃん。 現在不況の折たいへんだ…

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/10 しげぞう]
[07/04 しげぞう]
[06/20 しげぞう]
[06/19 テへヘ]
[06/19 アルビ中毒]
最新TB
プロフィール
HN:
テヘヘと~ちゃん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
吹奏楽指導
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつも帰宅時間の不規則なわたくし、夕飯食ってきたり、呑んできたりで、厄介な男なのですわ!
不意に早く帰ってきて何も無い場合、自分で作ることも多いのですが、カミサンの機嫌がよいと作ってもらえる
ものがある。マルちゃんの3食入り焼きそばは、作らせたら世界一上手だと本気で思う。
お袋が作ると宇宙一まずいと思う。同じところで作るのになんでだろう。
 そんな焼きそばに感謝です。 今日はもう一つの無い時メニュー。加ト吉冷凍たこ焼き。
これは、どうなのか、最近問題の中国産なのか?????
 関心するのは、手抜きと思われたくないのでしょう。レンジ解凍後、オーブントースターで焼きだしてくれる。
ダメオヤジ感謝のたこ焼き+です。

 
PR
NHK-BS  おじさん、おばさん、には、たまんね~!もう50歳だって。
  おじさん、若いころとてもすきやった。河合奈保子に送った「けんかをやめて」中森明菜におくった
「駅」今の若い人たちには物足りないのかもしてないが、歌詞、曲、涙さそう・・・・・たまらん!
昨年。松たかこ、と、コブクロ、とのジョイント「元気をだして」くっ~
是非、昔の曲???なんておもわなで、一度聞いてみて。今の歌詞やビートリズムが激しいお経的、ラップ
的とはちがう、詩と歌心、試しに聞いてみて、心の奥底からポロポロ聞いてて涙がでてくる・・・・・・
心もスローライフに。演奏、人生もセンプレレガート&エスプレシヴォ!
我が親愛なる腐れ縁「オケカ」さん。長年の家業をたたんで。新たに会社つとめとなった。
商店の経営も大変だったが、年も年だしもっと、つらい再出発、ガンバッてもらいたい。
 と言うおれも、この先どうなるのか・・・・・
    大口叩ける売上まで頑張ってみる。
「ペルシス」(ギリシャ語でペルシャの意)は幻想序曲で、古代ペルシャの街ペルセポリスにタイム・トラベルする現代のアメリカ人男性の物語です。彼は突然最も初期の文明のひとつである荘厳な建築、巨大な大理石の像、美しい芸術作品に囲まれるところから素晴らしい冒険を始めます。彼は振り向き、花の咲き乱れる中庭にいるひとりの美しいペルシャ女性を見つけます。彼女は彼の人生の中で最も美しい女性であり、完全に魅了されます。
彼は彼女に近づきます。そして奇跡的にも彼女は以前に別の時間の別の場所で彼を知っていたようで、彼を思い出します。ふたりは抱き合い、しばし幸福な時を過ごします。しかし王宮の中に彼が立ち入ることは禁じられていたので武装した兵士に追われていることに気付き、彼は大急ぎで街を通り抜けて、悲しげにロマンスについて考えます。
スーパーで買い物・・・・・惣菜売り場でかみさん、腹を押さえて俺を呼ぶ!
「なにしたってかや~!」「見てみてと~さん」
DSC00369.JPG「メンツカツ!」
となりの「おいしん棒」のネーミングもすげ~
さて、現場到着・・・ハモラボすたっふ~の3人おじさん、めし食ってくる、と外へ出かけられた。
帰ってくると、なにやらオケカさん饒舌ヤカマス・・・「ラーメン、餃子とくればあとはビールの黄金のトライアングルでしょ」って学生が集まる場所に来てんだから中瓶2本は反則でしょう。客席の隣にいた今井さんは、「他人のふりをしたかった」との談。
中学生の演奏を見て、準備の時間に。Ep瑠璃さんから「ちょっと1番ピストンの調子が・・」その場は入れ方かな?とチューニング室へ。ピッチもよくあっていい演奏の予感・・・・が・・・・やはり1番ピストンが・・・・・・・・・・・
おじさん調子みるもどんどん動かなくなるせまる本番流れる冷や汗皆の不安感。ここでも先に話した状況の高橋先生、大人のバリチューバの方にお願いしてみてもらった・・・・私らは舞台袖へ・・・・・・・前の演奏が終わろうとしている、たっまらぬ不安感・・・・・ステージ入りのぎりぎり、終わった学校からEpを貸してもらった・・・・・・
が・・・・・シャンクがラージでマッピがあわなかったそうでまた汗汗汗ステージに立ってぎりぎりで合う楽器を届けていただいた。ホント先生もたいへんでした。瑠璃さんのかなりせつなかったでしょう。
 昨年のコンクールのチューナーに電気がはいらぬ事件につづく本番トラブルいい意味で乗り越えていける貴重な経験でもありました。 演奏的には後の小出高校さんとは対象的に元気な演奏で遠くまで来て演奏したかいがありました。PS長岡の中学1年生倫太郎君、メッセージカードに指揮者の髙野さんがカッコイイとありがたい言葉をいただきました。若い男子に指揮の後姿を誉められるのは、おじさんその趣味は無いので非常に複雑です・・・・って何も○ツを貸せといわれてるわけでもないから・・・「やーねー大人って」
ともあれいい演奏会でした。HPにて同じ写真掲載してます。
080329_1200~0001.jpgDSC00330.JPG02e84283.JPG  








問題の○ツを貸せといわれた指揮者 オヤジすたっふ~写真撮影時はなぜか栗の形を作る
朝練習!DSC00318.JPG                                                                                   おっ調子い~。怖いからこの辺でやめとこ! てな事で・・あれ・高橋先生なんか心配そう・
おば~さんが危篤でそれはそれは・・・・・そしてお亡くなり・・・・予定してた演奏会なので引率運転続けますとのこと。立派だ。                                         


そして一行様関越自動車道へのっかり山谷PAで休憩。。オヤジ2名は生徒さん達遊んでる間に定番「立ち食いそば」そしてオロナミンC この絵まるでヤクザの親分だ。DSC00326.JPG
  
DSC00324.JPG
毎年なにしてよいかわからん、のです。今年は花を贈ってみました。ダメ亭主。はなの名前がわからんかった。
だめね~~~!4ad61bb7jpeg

昨日まだ残雪多い魚沼市小出に三商吹奏楽部は小編成演奏会へ遠征にいってまいりました。
本当に同じ新潟県?と我々平野部の人間には考えられない、こんな環境でじっと春をまつ、人間も辛抱強さがきっとちがうのでしょう。
なんでそんな遠くまで? 大変だけどステージ慣れする場としてはいい機会と思い顧問の高橋先生にも無理いって・・・ちょうど昨日、地元でも同じ様な三条・加茂地区の吹奏楽の催しがありましたのですが、なんせこの世界のアウトロー、ヤクザなおっさん達の集まりが指導にあたっている三商のみなさん、多分俺らも学生も地元の一般バンドや中高とはお肌がなじまず御遠慮なのねん。って本当に身勝手なんです。
PS内のお袋は、見に行ってきたそうです。他の人に、おめさんとこのせがれもなんかしてたんでねんだ?ここにでてるんかね?翻訳→「あなたの息子さんも音楽をしていたのではないですか、ここにでるのですか?」うちの息子は魚沼へ三商の吹奏楽部の指揮しにいったとさ・・・
さて、殴り込みともいえるこの小編成演奏会への参加、朝からいろんな事がおこるのであります。  つづく!
   

2a91af17jpeg0a44fc9bjpeg7bda14cejpeg6c688f63jpegb782ec7ejpeg








Ⅰブライアンの休日 Ⅱマーチ「晴天の風」  Ⅲセリオーソ Ⅳ天馬の道 Ⅴ火の断章

  大阪市音楽団の演奏を繰り返しみているうちに「あれ・・・トロンボーンのオヤジかぶり物が曲ごとに違うど・・」 
       さすがお笑いははずせないとみた。
年なんでしょうか?深く考える。仕事のこと、子供かみさんの事、両親とバーちゃんの事・・・・・
S商吹奏楽部のこと。仲間達の事。

みんなよくなれ!

あら?なんかいつもと違うな。

また、楽しい話題かきます。
Designed by 桜花素材サイト
>>
Powered by SHINOBI.JP